ゆーくん
まーちゃん
副業独立を目指す皆様、プログラミングを初め様々なスキルを独学で学ぼうとしていませんか?
ここ最近多数のオンラインスクールが登場し、独学より効率良く学ぶ環境が整ってきました。
しかしながら増えすぎたスクールから最適な物を選ぶのも一苦労…。本記事では人気サービスの概要、口コミなどをまとめ皆様のスクール選定に役立つ情報 をお届けします!
- プログラミングを学びたい方
- エンジニア系への転職を考えている方
- 独学での勉強に限界を感じている方
もくじ
プログラミングとは?
プログラミングと言っても様々な仕事があります。
まずはプログラミングスクールの比較の前に基本的な作業内容を理解しましょう。
プログラミングのお仕事1~アプリ制作~
皆さんも常日頃スマートフォンやiPhoneで様々なアプリをご利用されていると思います。
こうしたアプリはプログラミングによって作られているものが多くあります。
アプリの動作指示を行う「言語」というものがいくつかあり
主にWebアプリケーションは「Ruby」
iPhoneアプリの場合は「swift」
Androidアプリは「Java」という開発言語を使用します。
プログラミングのお仕事2~自動化~
プログラミングでシステムを構築することで
様々な作業を自動化する事が可能になります。
特に集計したり、コピーペーストを繰り返すような単純作業ほど、自動化すれば効果抜群!
大活躍し利用者から感謝されることでしょう。
プログラミングのお仕事3~サイト制作~
このブログのようにWeb上でホームページや通販サイトなどを立ち上げてる際
「HTML」や「CSS」といったコードを用います。
これらのコードを理解し、サイト制作を行う事もプログラミングの仕事の一つです。
プログラミングスクール徹底比較
まーちゃん
プログラミングスクール比較1社目「Tech Partners College」
- 会社名:株式会社テックパートナーズ
- 住所:大阪府大阪市
- 設立:2020年06月01日
- 新型コロナ以降でも通用する「プログラミング力」を身につける
- エンジニアとして「稼げる力」を身につける
- オンラインマンツーマンレッスン
- 受講期間中でも就職支援
- 基本料社会人は月額60,000円/学生は月額50,000円
- 体験入学後PHPの基礎からオリジナルWEBアプリ開発まで6ヶ月480時間を想定したコースです。
ゆーくん
↓詳しくは公式サイトをチェック!!↓
従来のプログラミングスクールでは学べない「エンジニアとして稼げるスキル」までテックパートナーズカレッジは身につきます
まーちゃん
プログラミングスクール比較2社目「FREEKS」
- 会社名:Y&I Group 株式会社
- 住所:東京都千代田区
- 設立:2016年 8月
- オンラインで受講可能
- 現役のエンジニアが講師を担当
- エンジニアによる体験型セミナー
- 安心の月額定額制度
- 基本料社会人学生共に月額9,800円
- サポート期間は無期限の為、自分の望むスキルが手に入った段階で卒業するイメージです
ゆーくん
↓詳しくは公式サイトをチェック!!↓
業界初!9,800円のサブスク型プログラミングスクールの申込について詳しく確認する
まーちゃん
プログラミングスクール比較3社目「Adobeマスター講座」
- 会社名:デジタルハリウッド株式会社
- 住所:東京都千代田区
- 設立:1994年10月3日
- Adobeソフトの基礎教材が見放題
- プロのクリエイターが、課題を添削
- 動画を閲覧できる期間は、1ヶ月間のみ、お支払い確認後すぐに開始
- Illustrator/Photoshop実習
- HTML/Dreamweaver実習
- AfterEffects/Premiere実習
- InDesigh実習
ゆーくん
↓詳しくは公式サイトをチェック!!↓
Adobe(アドビ)マスター講座の申込詳細を確認する
まーちゃん
プログラミングスクール比較4社目「playground」
- 会社名:株式会社playground
- 住所:東京都千代田区
- 設立:2018年05月15日
- 知識よりも経験。学習よりも作るを意識した教材
- 最新版への対応をこまめに実施
- 速く作ることに特化したプログラミング学習サービス
- 入会金49,800円+月額550円
- 期間は無制限で「swift」「Xcode」「Firebase」「Glt」の4言語から学ぶ
ゆーくん
無期限で学ぶことが出来ます
↓詳しくは公式サイトをチェック!!↓
サポートプランの詳細はコチラ
まーちゃん
プログラミングスクール比較5社目「Webデザインスクール/デジタルハリウッド STUDIO by LIG」
- 会社名:株式会社LIG
- 住所:東京都台東区
- 設立:2007年6月
- 豊富なLIVE授業
- 社内の制作課題やコンペで知識を蓄えられる
- 完全予約制でパソコンも環境も全部そろっているスペースに赴き受講できる
- 入会金設備費込みで450,000円
- 期間は6ヵ月でSTUDIO上野、池袋が利用可能、オンラインも可能
- Illustrator/Photoshopを使ってWebデザインの基礎を学んだあとに、HTML/CSSやJavaScriptでのコーディングを学び、一からのサイト構築を目指します。
ゆーくん
↓詳しくは公式サイトをチェック!!↓
詳しいシステムを確認する
まーちゃん
プログラミングスクール比較6社目「CodeCampGATE」
- 会社名:コードキャンプ株式会社
- 住所:東京都新宿区
- 設立:2012年12月21日
- どこよりも手厚いマンツーマン指導
- 実践力を磨くチーム開発演習
- 万全のキャリア支援
- 入会金30,000円+料金448,000円
- 期間は基礎学習2カ月+実践開発2カ月の合計4カ月
- 対象年齢は20代で開講日が設定されているのでタイミングを合わせる必要あり
- WEBエンジニアとしてサイト制作、公開が出来るレベルまで仕上げる
ゆーくん
↓詳しくは公式サイトをチェック!!↓
CodeCampGATEカスターマーサクセスコース
まーちゃん
プログラミングスクール比較7社目「TECHACADEMY」
- 会社名:キラメックス株式会社
- 住所:東京都渋谷区
- 設立:2009年2月2日
- 細分化された多彩なコース設定
- 短期集中プログラムで短時間の成長が可能
- 受講者数No.1獲得の実績あり
- 4週間/8週間/12週間/16週間の4コースあり
- WEBアプリケーションコース/4週間コース社会人149,000円 学生129,000円
- 各コースごとに募集期間を設定
- 次回開講日に向けて先行予約を行うと8%相当の早期割あり
ゆーくん
↓詳しくは公式サイトをチェック!!↓
無料キャリアカウンセリング
まーちゃん
プログラミングスクール比較8社目「TECH CAMP」
- 会社名:株式会社div
- 代表取締役 真子就有(マコなり社長)
- 住所:東京都渋谷区
- 設立:2012年3月22日
- 転職率99%かつ転職できない場合は全額返金、転職に強いこだわりあり
- 人気ビジネス系Youtuberマコなり社長手がけるプログラミングスクール
- 未経験者、非IT業出身者専用の教育プログラムで完全初心者をサポート
- 10週間短期集中コース/648,000円
- 夜間休日を利用して半年間で学ぶコース/848,000円
ゆーくん
↓詳しくは公式サイトをチェック!!
まーちゃん
プログラミングスクールの前に基礎知識を身につけよう
さてここまで様々なプログラミングスクール、オンラインスクールについてご紹介致しました。
しかしどこのスクールに通うとしても「プログラミング基礎知識」 はあればあるほど良い!
という訳で最後に独学、事前学習に使える「プログラミング学習書籍」 をいくつかご紹介します。
プログラミング学習に役立つ参考書
【全国の書店員さんがオススメする本「CPU大賞」第1位受賞!】
今、一番売れているHTML本!大反響! 9刷突破の大ヒット!
全国の書店員がオススメする本(CPU大賞)第1位!
2019年上半期売上 第1位!Web制作に必要な知識がすべて身につく!
—————————————————————————-
Web界隈やデザイナーに大人気!
Web関連の情報やデザインについて記事が学べる『Webクリエイターボックス』の管理人
Manaによる渾身のHTML & CSSとWebデザインが学べる本
—————————————————————————-
プログラマになるためのスキルを独学できる本です。Pythonプログラミングの基本を学べるだけでなく、プログラマとして必要なスキル(シェル、正規表現、パッケージ管理、バージョン管理、データ構造、アルゴリズム、仕事の始め方・やり方)もひと通り学べるのが特徴です。
「プログラミングを始めたい」「できればその道でプロを目指してみたい」――そんな読者にオススメです。
プログラミングスクール・オンラインスクールを徹底比較してみた【2020年最新版】まとめ
今回は
- プログラミングとは
- プログラミングスクールの比較
- 独学、事前学習用のプログラミング参考書籍
の3点をお届けいたしました。
こうやって比較してみると各社得分野や特徴がはっきりしており、自分が理想とするものを選ぶ材料となりますね!
決して安い投資ではありませんが、これからの社会で間違いなく需要が上がる分野 ですので、安定した収入を求める方には人生をかけたチャレンジ をおススメします!
各社無料相談や体験入学 を用意していますのでまずは公式ホームページにて詳しい情報をご確認下さい。
期間限定の割引や紹介キャンペーンもありますよ!
今後も当ブログでは副業、独立に役立つ知識を分かりやすくお届けして行きます。
人生変えたい方、もっと豊かな生活を送りたい方は引き続きよろしくお願いいたします。
それではまたお会いしましょう!