皆さんこんにちは、ゆーくんです。(@tkykproject)
パソコンでお仕事をされる皆様、ブラインドタッチはマスターしていますか?出来る出来ないで時間効率が大きく変わるこのスキル。
今回はブラインドタッチ最短習得法をご紹介します。
- パソコンが苦手な方
- 入力作業に時間がかかって残業続きの方
- ブラインドタッチに過去挑戦し、挫折した方
もくじ
ブラインドタッチとは
ブラインドタッチとは、その名の通りキーボートを見ずにパソコン文字入力を行う事を指すのですが、色々勉強してみた所より早く打つためのコツがありました。
まずはホームポジションと呼ばれる基本姿勢を正しく理解しましょう。
出典:tamoc
この基本ポジションですが、それぞれの人差し指(キーボートのFとJ)に小さな突起があります。その突起を手掛かりに指を置くイメージですね。ですが、この突起が非常に小さく触っても分かりにくい。そこで私は慣れるまで以下のようにキーボードを【改造】しました。
はい。ガムテープを張っただけなんですがめちゃくちゃ触感が変わって分かりやすくなりました。初心者の方は是非お試しあれ。
あと忘れがちなのが手首の固定 です。宙に浮かせたままでは高速タイピングは出来ませんので必ず手首をテーブルに置きポジションを安定させましょう。
ブラインドタッチをYouTubeで学ぶ
タイピング初心者上達のコツ【ブラインドタッチ最短練習方法】
出典:金子晃之
ブラインドタッチ上達の7つのコツ

特に大切なのが、遅くてもいいからキーボードを見ない事と文章で練習する事 ですね。それぞれの英字の場所を完璧に覚えても文章を打ちこむスピードが遅ければ意味がありませんからね。
ブラインドタッチオススメ練習方法
まずは50音と濁音小文字系の入力を練習します。
- あいうえお/かきくけこ/さいすせそ/たちつてと/なにぬねの/はひふへほ/まみむめも/やゆよ/わをん
- がぎぐげご/ざじずぜぞ/だぢづでど/ばびぶべぼ/ぱぴぷぺぽ
- ぁぃぅぇぉゃゅょ
次に小文字混ざりの難しい言葉を打ちこんでいきます。
- きゃきゅきょ/しゃしゅしょ/ちゃちゅちょ/にゃにゅにょ/ひゃひゅひょ/みゃみゅみょ/りゃりゅりょ/ふぁふぃふぇふぉ/うぃうぇうぉ
- ぎゃぎゅぎょ/じゃじゅじょ/びゃびゅびょ/ぴゃぴゅぴょ/ヴぁヴぃヴぇヴぉ
その次に「ッ」を使用する単語を練習します。
- タッチ
- ラッキー
- コケコッコー
- ちょっと
- おっけー
- らっきょ
- キャッチャー
- ヴィーナス
最後に難しい文章にチャレンジします。
- 鶏がコケコッコーと鳴いてきて、私をタッチしてきた。
- ちょっとだけらっきょを食べていた。
- 友達が学生時代にキャッチャーをしていて、ラッキーでレギュラーになれた。
これを繰り返し練習すれば確実にスキルアップします。
ゆーくん
ブラインドタッチの成果を確認する
さて、たくさん練習したら、自分の成長度も確認しましょう。
寿司打というゲームで楽しく打ちこみ速度を測定することが出来ます。
ゆーくん
ブラインドタッチ関連サービス
まーちゃん
フリーランスにとってブラインドタッチは必修科目 まとめ
今回はパソコンで作業を行う上で欠かせない「ブラインドタッチ」について解説ご紹介致しました。
今はパソコン1台あれば、在宅でサラリーマンの月収以上を稼ぐ方が続々と登場しています。運転免許レベルに必須である「ブラインドタッチ」 少しずつ練習を重ね、最速最強を目指しましょう!